土鍋ごはん
米福特選 土鍋ごはん
- 飯野さんのミルキークイーン
- [山形県東田川郡三川町]
米どころに名を馳せる山形県庄内平野中央に位置する山形三川町では肥沃な大地、豊かな水、適度な寒暖の差で古くから美味しいお米の栽培がされています。
「ミルキークイーン」はアミロース含有量が低くツヤがありもちもちとした食感で粘りが強く、冷めても美味しいお米です。
- 新大コシヒカリ
- [新潟県]
地球の温暖化により、暑さに弱いコシヒカリはベテランの生産者でも良いお米が作りづらくなっています。そこで新潟大学が20年以上前から研究し、時代に合ったコシヒカリを作りました。厳しい暑さでもたくましく育ち、粒ぞろいが綺麗で甘み・弾力のあるお米です。
- 木村さんのかぐや姫
- [宮城県東松島市]
平成の米騒動と言われた平成5年の大凶作。壊滅したササニシキの水田に黄金色に輝いた3本の稲穂が天授のお米「かぐや姫」の始まりです。お米一粒一粒がしっかりとした食感を持ち、品のある香り、優しい甘みが特徴です。11月初旬に収穫期を迎える極晩生品種で、日本で最後に収穫するお米と言われています。
- 森のくまさん
- [熊本県玉名市]
森のくまさんは「ヒノヒカリ」や「コシヒカリ」を血筋にもつ両親を交配して生まれた熊本県が育成した最初のオリジナルブランド米です。育てやすさ・より良い品質・より良い食味を目指した品種で、うま味ともちもち感が特長の噛みしめるたびにお米の甘みを感じるお米です。
- 奥村さんのハツシモ
- [岐阜県岐阜市柳津町]
ハツシモの原種を後世に残したい気持ちから、品種改良前の「旧ハツシモ」にこだわり、環境に優しい農法で安心・安全なお米を作り続けている岐阜県の米農家奥村さんが育てたお米です。流通量が少ないため一般に流通しておらず、大粒でツヤツヤ、粘り気が少なく、あっさりとした味わいが特長です。
炊き込み土鍋ごはん
- 真鯛と筍の炊き込みごはん
- ¥3,500
※表示価格はすべて税込価格です。
※ディナータイムはサービス料10%を頂戴しております。
※仕入状況により、内容が多少異なる場合がございます。